最近、いくつかのロイターの記事で、日本を含むアジアのクリスマス事情を紹介してありました。
アジア流クリスマスの祝い方
インドネシア、中国、スリランカ、シンガポール、そして日本でのクリスマスの祝い方が紹介されています。共通するのは、宗教と関係なく、クリスマスはみんなが楽しみにしている日だということ。
仏教国のスリランカでも、クリスマスは祝日になっているそうです。
アジア各国のクリスマス事情
これは、上の記事の要約版みたいです。
ロイター記者が見た日本のクリスマス事情
「日本では、クリスマスは子供たちのものであるのと同時に恋人たちのものでもある」--そうですよね。
ロイターではないけれど、こういう記事もありましたよ。
中国大連のクリスマス、鶏と鯛の飾りも
こうして世界中でクリスマスが祝われるのはすばらしいなと思います。
私にとってクリスマスは、愛と思いやりの大切さを思い出すときです。
あなたにとってはどうですか?